なばなんのブログ

何気ない日々を綴ります。

放送大学(お休み中)

ブログは楽し♪

国内一般へのインターネットの普及時期は、'95年のWindows95発売からという説が有力のようだ。 なばなん家に始めてネットが開通したのは、WindowsXPを買った2003年くらいだったか。その頃は、サイトのことを「ホームページ」といっていた。正直その違いは今…

米記者、日本人優勝で差別発言、即解雇へ

昨日付の気になったニュースです。 locoloconews.com 記事の内容 佐藤琢磨氏がアメリカのモーターレース「インディ500」で優勝したことに対し、ドイツ系アメリカ人スポーツ記者、テリー・フレイ氏が「日本人が勝ったことは不快」とツイートした。 フレイ氏の…

久々の放送大学ネタ

現在履修中の放送大学「ヨーロッパの歴史Ⅰ('15)」は、ようやく第8章をまとめたところだ。(全部で15章あります)いや~、骨が折れたわ (´д`)GWが入ったこともあるが、この内容は他の章に比べてとにかく時間がかかった。何度教材を読み返したことか(笑) こ…

心機一転

最近環境が変わりました。 これまでとは別の場所で書いています。依然としてひきこもり主婦に変わりはないですが(笑) 1年前に(現在住んでるところの)街の公園で撮りました

やばいよやばいよ~  (゜゜;)

出川哲朗さん、お借りしました (^人^)放送大学の学習スケジュールが崩壊しかかっている(´;ω;`) この週末から来週始めまではいろいろ立て込んでいて、挽回できそうにあらず…。

苦戦中

放送大学「ヨーロッパの歴史Ⅰ('15)」のまとめノート作りに入った。 学習計画表だと、今日は「予備日」…にもかかわらず、昨日終わらせるはずの第3章が未だに終わってない (๏∀๏;) よろしければ「学習計画表作った」過去記事もどうぞ コチラ ↓ nonnbiri4646.ha…

エクセルさん、おひさしぶりです

放送大学2017年度1学期は、「ヨーロッパの歴史Ⅰ('15)」を履修することになった。既に教材は届いているので、まずは第1章からやってみた。 む、難しい(゜゜;)まだ、イントロダクションなんですが…。 これは、本能に任せて現実から逃げ出しかねない。逃走本能…

教材届く

早速、第1章を読んでみた。ざっくり言うと… 歴史は(一次資料も含めて)それを叙述した人の歴史認識を持って語られるので、叙述する人・解釈する人の認識如何によっては歴史認識そのものががらりと変わる可能性があり、実際変わり続けている。本講義ではヨ…

トライ先生にヨーロッパ史を教わる

なばなんは、来学期(4月)から放送大学で「ヨーロッパの歴史('15)」をとる。 来週にはテキストが届くであろうから、そろそろ準備に入ることにした。多分高校で習っているはずなのだが、特に古代エーゲ海、ギリシア、ローマ、中世は全く頭に入っていない。なば…

天佑なり 読了

ふぅ。ずいぶん長いことかかった(^_^;) 経済の難しい事柄は丁寧に説明されていて、楽しく読むことができました。とはいっても、もう少し知識があればもっと深く理解できたかもです。機会があれば経済の基礎知識を頭に入れたい。 以前にも書いたけど、なばな…

この世界の片隅に

日本のみならず中国、韓国にもに大旋風を巻き起こしたアニメ映画「君の名は」……に少々押され気味だったが、レビューは高評価。長いこと気にはなっていた。涙をしっかり吸い取ってくれるタオル地のハンカチをスタンバイして、いざ(`・ω・´) 意外にもタオルハ…

ヨーロッパの歴史Ⅰ('15)

放送授業はひととおり視聴した。む、難しい(〃_ _) というか、、、そもそも私の頭にはヨーロッパ史の基礎知識がない。うん、知ってた( ̄∇ ̄*)ゞ ということで、基本を手早く理解するため、高校世界史の参考書を入手した。A4サイズ、総数31ページ(解答含む)…

放大生活を振り返って

放送大学入学からはや1年弱。科目履修生(半年間在籍)として最初にとったのは、高橋和夫先生の「国際理解のために('13)」。高橋先生の放送授業が1番楽しく視聴できたこと、基盤科目であったこと、科目案内に「高校までに世界史を勉強しなかった層を対象とす…

科目登録 その3

先ほど科目登録完了しました。「ヨーロッパの歴史Ⅰ('15)」です。頑張ります♪(・∀・)ノ

科目登録 その2

う~、たった1科目が決まらない。とりあえず「市民自治の知識と実践」は外しました。後半はちょっとついていけそうにない。新たな候補は「ヨーロッパの歴史Ⅰ('15)」「天佑なり」を読んでいて、明治の人たちが必死で追いつこうとした「西洋」の成り立ちを学ん…

科目登録

放送大学へは2016年度1学期に科目履修生(半年間)として入学、2学期からは選科履修生(1年間)となりました。 今日は2016年度2学期単位認定試験の結果発表がありました。 日本語リテラシー('16) A○ 日本の近現代('15) A○ 初めてのA○でした。\(^o^)/ちな…