なばなんのブログ

何気ない日々を綴ります。

土佐旅(前編)

GWを利用して、旬の鰹を食べに行ってきました。
高知、にぎわってました~(≧▽≦)
お店予約してなかったので不安でしたが、少人数だったので何とかなりました(*^_^*)

 f:id:yukarinn4646:20170503012027j:plain

こちらでは、塩をまぶしたかつおに、このような薬味を盛り盛り乗っけて食べるそうです。確かにしょうゆやたれにつけて食べるよりも、こちらの方が栄養もあり美味しいです。他のお刺身でも試してみようと思います!(^^)!
写真わかりにくいですが、左下の白い薬味はにんにくです。にんにくとわさびを同時に食べるのも新鮮でした。

お店の人にコレ(薬味、右上の柑橘)は何ですか?と聞いたら「すみかんです」と言われました。「すみかん…?こちらのご当地柑橘なのか」とついさっきまで思ってましたが、さにあらず。

土佐では、生食に向かず絞りかけて使う柑橘(香酸柑橘といいます)のことを総称して「酢みかん」というそうです。
一番ポピュラーなのが柚子。他には青柚子、仏手柑(ぶしゅかん)、直七、黄柚子などがあるそうです。う~む。多分これは柚子かな~?

 

f:id:yukarinn4646:20170430051613j:plain

これは、「長太郎」というホタテの仲間です。

ホタテより濃厚!長太郎貝って知っちゅう?: 旬どき・うまいもの自慢会・土佐

この貝を見つけた土佐の漁師さんの名前が長太郎さんだったということで、土佐では長太郎貝と呼ばれるようになったのだといわれています( *´艸`)
貝ひもが独特で、美味しかったです。

 

2軒目は餃子のお店に行ってきました。

f:id:yukarinn4646:20170430051409j:plain

屋台なのですが、旅行雑誌の裏表紙に広告を出している超有名店のようです。
やはり、並んでましたね~。
一見揚げ餃子にみえますが、焼き餃子なんです。
写真の通り下だけでなく横もカリカリに焼きあがってます。皮が薄く、具がぎっしり詰まっていて、いままでに食べたことのないタイプです。

順番待ちをしている間、笑える看板を見つけました。

f:id:yukarinn4646:20170430051526j:plain

別れ話は長くなりますからね~。

 

 

後編はコチラ ↓

 

nonnbiri4646.hatenablog.com